ワンオペ育児で疲れた時、気軽で安めのベビーシッターはどう?【使った感想】

子育てをしていると、

人の手を借りたくなることは多いですよね。

 

ですが、近くに身内が居ないと、

自分でなんとかするしかありません・・・

 

私の夫は仕事で忙しく、

2人目を妊娠中から誰かに頼らないと

できないことが何度もありました・・・

二人の子どもが寝ている様子

 

料理や掃除などの代行も、今まで使ってきましたが、

 

さて、育児はどうするべきか・・・

 

しかし、妊娠中に知ったベビーシッターサービスの

「スマートシッター」のおかげで、

ワンオペ育児でも楽になることが増えました。

 

今回の記事では、

育児や仕事で大忙しのママさんに向けて、

なぜマッチングタイプのベビシッターにしたのか?

気軽で手頃なスマートシッターの良さ

・スマートシッターで注意すること

といった内容で、

気軽に使えるスマートシッター」を、

実際に利用してわかった体験談とともに、

紹介します。

 

スマートシッターを選ぶまでの道のり

(私がベビーシッターの中でも「スマートシッター」を選んだ理由になります。スマートシッターの特徴などを見たい方は、飛ばして読んでください。

 

子供を抱えながら仕事や家事をしていると、

どうしても子供を連れていけない状況が発生

しますよね。

 

特に産婦人科の検診や、幼稚園行事などがあると、

子供をどうしようといつも困ってしまっていました。

 

公共団体の一時預かりサービスは?

まずはここから連絡する方が多いかと思います。

区や市の一時預かりサービスはありますよね。

 

ただこれは、地域にもよると思いますが、

1ヶ月以上も前に予約を入れておかなければ、当日に利用できる保証もありません。

 

実際に数回利用しましたが、

人見知りで新しい環境が苦手な子供にとっては、

楽しいものではなかったのです。

 

少しでも子供の負担が少なく、

面倒を見てくれる人がいれば・・・

と探したのがベビーシッターサービスです。

 

ベビーシッターサービスは?

プロの会社に頼むと、入会金が2万円以上かかり、

利用料も高い時には1時間に4,000円以上という高額な価格でした。

 

派遣型のベビーシッターはハードルが高く、

他を探すことに・・・。

そこで、「利用者」と「シッター」をマッチングして

紹介してくれるサービスがあることを知ったのです。

 

「ベビーシッター」マッチングサービスは?

値段だけみれば、

1時間1,000円程度のマッチングサービスもありましたが、

シッターさんはプロではないので、

育児経験者というレベルの人も多く、

なかなか・・・いまいち信頼感が持てませんでした。
(誰でも良いから・・・といいつつ実は、誰でも良くないというわがまま・・・)

 

まぁそんな中で、

スマートシッターは、ほとんどの方が

保育士やベビーシッター関連の資格を保有しており、

プロに頼める安心感から依頼することにしました。

 

保育園などを運営する「ポピンズグループ」という所が

経営する会社ということもあり、

採用や研修などの面でも信頼できそうでした。

 

スマートシッターは、育児のプロが多く所属している!

子供と手をつないで階段を降りる様子

子供の反応でわかったシッターさんの心配り

「一時保育」が苦手な息子に、

はじめてのシッターさんと合うかどうか

心配な面もありました。

 

でも、面談をすると、その心配は吹っ飛びました。

 

はじめて利用したシッターさんは、

保育士経験が17年以上のベテランでした。

 

子供と「合う合わない」がしっかり分かる面談

面談では、

子供の好きな遊びや生活習慣に関することを中心にお伝えして、

シッターさんにもいろいろな質問ができます。

 

同時に子供と遊んでもらい、

相性もチェックすることも重要です。

 

私は保育士さんになったきっかけや、

現在なぜスマートシッターを利用しているか

なども聞きました。

 

シッターさんも妊娠と出産で一旦仕事を辞め、

子供が幼稚園に上がったタイミングで

また仕事をやり始めたいと思って

シッターサービスに登録したそうです。

 

プロとはいえ、

知らない人に子供を預けるので、

仕事だけでなく人の良さなども

チェックすることが大切だと思いました。

 

安心できるシッターさんだと分かります

はじめ目を合わそうとしない息子にも

無理やり話しかけるのでなく、

おもちゃをさっと渡して、

子供が信頼してくれるタイミングを見計らって

コミュニケーションを取ってくれたのです。

 

次第に息子もシッターさんのことが気になり、

遊び始めました。

 

やり取り遊びになったら、

さすがプロの保育士さん。

 

子供もゲラゲラ笑いながら遊んでいて、

この方だったら大丈夫だと利用をすることになりました。

 

子供を預けて自分の余裕も生まれる

相性の良いシッターさんが見つかったので、

それからは、

・妊婦健診
・習い事の送迎
・そのほか出産前後

などなどで、大変お世話になりました。

 

子供もシッターさんに懐いており、

公園などで一緒に遊んでくれたので、

2人目の出産で疲れていた私に、

心の余裕も生まれたのです。

 

自分の体調が悪くて外遊びに行けないと、

息子もぐずり、

お互いにストレスがたまってしまいます。

 

外出できない私に代わって、

一生懸命子供と遊んでくれるシッターさんに、

依頼して本当によかったです。

 

スマートシッターは価格面でお得

自治体の補助、福利厚生サービスでさらに安く

スマートシッターは、
1時間あたり2,000円〜という利用料です。
それに交通費がかかります。

 

月に何度もお願いするとなると、

気になるのがお値段ですよね。

 

私は少しでも安く利用しようと、

福利厚生サービスや区の助成サービス

を利用していました。

 

福利厚生サービスを使うと、1時間あたり700円もお得に使えるので助かります。

 

半額以上の割引になることがあるので、

お勤めの会社や自治体で助成制度があるか、

確認してみてください。

 

初めての利用ですと、

お得なクーポンなどもあるので

お試しで使ってみるのもおすすめです。

 

15分単位の利用で余分な費用が発生しにくい

スマートシッターでは、幼稚園や習い事の送迎は、

30分からの依頼が可能ですが、

息子がのんびりしていて、

30分では足りないこともありました。

 

そんな時でも15分単位での追加料金なので、

余分なコストもかからず安心して利用できます。

 

区のサービスや他のシッターサービスは、

1時間単位での利用で、1時間を超えてしまうと、

2時間分支払わなければならないことも、

多々ありました。

 

送迎だけちょっと頼みたいというときがありますよね。

 

幼稚園から習い事などの送迎も対応してくれ、

安全策だけを優先するのではなく、

こちらの都合にもしっかりと対応してくれる。

 

臨機応変な対応ができるのは、

スマートシッターならではだと思います。

 

実際お願いするシッターは、面談でしっかりと判断しよう

面談が超重要

ネット上のプロフェールだけで、

いきなり保育を頼むのは

多少なりとも不安が残ります。

 

面談は1時間で予約できますが、

面談を終えて残りの時間は、

保育をしてもらうように依頼しました。

 

断ったシッターさんと、お願いしたシッターさん

実際に何人かにメッセージを送りましたが、

返信が遅かったり、可能な日程がわからない方は

やはり見送りました。

 

面談までいったシッターさんは、

日程調整もスムーズで、急にお願いしたいときにも、

柔軟に対応してくれているので助かっています。

 

シッターさんによって依頼条件が異なるので、事前に確認をしましょう。

面談では、

シッターさんの人柄や保育も見ることができます。

 

子供との相性はとても大事な要素なので、

子供が楽しんでいるかどうかで、

判断するとよいと思います。

 

当日利用するために、スマートシッターの登録と面談は早めにしておこう

シッターサービスは、

実際の利用日よりも前に事前準備が必要です。

使いたいときに、すぐ利用できるようにしておくためです。

 

そのためにも登録と面談を、

余裕を持って早めに済ませておきましょう。

 

これからお子さんが保育園や幼稚園に通われる方や

出産を控えている方は、安心のためにも

登録と面談だけでもしておくと安心です。

 

私は出産前に登録と面談も終えていたので、

出産後の忙しい時は、

シッターさんとの日程調整だけで済み、

とてもスムーズに利用できました。

 

ベビーシッターサービスをより気軽に頼める「スマートシッター」

子供のお世話ができない時こそ、

気軽に利用できるスマートシッターがおすすめです。

 

保育士や幼稚園教諭免許を持ったプロのシッターさんが、

自宅や外で子供の面倒を見てくれ、

時間と心の余裕が生まれます。

 

送迎から病児保育まで、

様々な用途に利用できるサービスなので、

 

共働きの方や、ワンオペ育児でお忙しい方におすすめですよ。

 

その他にも、

忙しくて服買う暇もないなら、こちらも読んでみて下さい。

 

 

 

広告