こどもちゃれんじ「じゃんぷ」のエデュトイ口コミ【年間ラインナップ紹介】

「もうすぐ1年生!うちの子は大丈夫かな」

「今からどんな準備をしておけば良いのかな」

 

小学校入学を間近に控えた年長さんは、

心配なことも多いもの。

 

うちでは、ベネッセの年長さん向け教材

こどもちゃれんじ じゃんぷ

を愛用していました。

 

ちなみにエデュトイ系は他にも記事も書いてます。

 

 

毎月送られてくる教材を、

1年分しっかりと(とは言えないまでも?)使わせて頂きましたよ。

 

今回は、

教材の目玉とも言える『エデュトイにスポットを当て、

こどもちゃれんじ じゃんぷ』の口コミをレポートしました。

 

実際に使ってみた感想が満載ですので、

是非参考にして下さいね。

 

 

 

こどもちゃれんじの「エデュトイ」とは、教材の目玉!

ところでエデュトイって何・・・

 

こどもちゃれんじユーザーならおなじみ、

エデュトイとはずばり知育用玩具のこと。

 

 

「成長につながる要素が詰まったおもちゃ的教材」

といったところでしょうか。

 

このエデュトイの充実ぶりが、

こどもちゃれんじ最大の魅力

と言っても過言ではありません。

 

 

実際に、欲しいエデュトイの時だけ、

スポット的に入会するという方も多いです。

 

 

最近では、こどもちゃれんじのおもちゃが、

メルカリでも売られているくらいです。

 

紹介制度でもらえるプレゼントも結構すごいです。

 

 

ちなみに、

おもちゃと言っても「じゃんぷ」の場合は、

かなり学び要素の強いものになります。

 

それでもまだ子ども向けなので、

パズル感覚やゲーム感覚で楽しく学べるものばかりです。

 

前置きはこの位にして早速見てみましょう!

 

 

 

公式 | こどもちゃれんじで資料請求する

 

 

こどもちゃれんじ「エデュトイ」口コミレポート

ではいよいよ、

『こどもちゃれんじ じゃんぷ』のエデュトイについて、

口コミレポートをお届けします。

 

年間ラインナップをおおむね、「4月からの時系列で記載」

しました。

 

かきじゅんしらべるマスター

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「かきじゅん」

これこそ誰もが認める、

じゃんぷエデュトイの雄

 

何故か分かりませんが、こういった

電子機器系はたいてい喜びますよね。

 

ゲーム機的な感覚が楽しいのでしょうか。

 

これは名前の通り、

書き順を教えてくれます。

 

右上の画面で、書き順が表示されます。

 

ただ、書き順だけだと何となく楽しくない(!)

ので、しっかりとゲームも内蔵されていますよ。

 

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「かきじゅん」拡大

文字を使ったしりとりなどのゲームです。

 

ちなみに数ヶ月後には、

カタカナシートも届きます。

 

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「カタカナシート」

このシートを

文字盤にかぶせるだけで、カタカナバージョンに早変わり!

 

ところで、

この『かきじゅんしらべるマスター』、

届いたら早めにフル活用した方が、良さそうです。

 

何故かというと、

意外とあっさり使うのをやめてしまうからなのです。

 

文字や書き順を教えてくれるので、

しばらく使うだろうと考えていたのですが・・・。

 

結局その後は、

『かきじゅんしたじき』を

手元に置いて見るようになりました。

 

ボタンを押さずとも、

瞬時に確認できるというのが大きいようです。

下敷き、あなどれません(笑)

 

『かきじゅんしらべるマスター』の方は届いて、

しばらくは食い付きが良いので、

その間に、

どんどんボタンを押しまくりましょう!

 

ならべて 4ゲーム

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「ならべて4」

これは持ち運びに便利で、

親子のコミュニケーションにも役立つエデュトイです。

 

まず2人で、

代わりばんこに並べていきます。

 

最後はビンゴのようにして、

同じ色が4つ並ぶところがいくつあるかをみます。

 

一見、地味と言えば地味

ですが、

・縦
・横
・斜め
・4つ

といった、

いくつもの学びキーワードが隠されているんです。

 

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「ならべて4トリコロール色」

 

おやおや?規則正しく並べていますが、
トリコロール色になっています(笑)

 

まわる!はぐるまブロック

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「まわるはぐるま」

これはクラフト系のエデュトイです。

工作が好きなお子さんにはぴったりと言えます。

 

このようなクラフト系はパパさんの出番です。

 

パパにとっては、

限られた時間で子供と触れ合うための、格好のツール

になっていましたよ。

 

何だかパーツが多くて片付けに困りそう

 

こんな声も聞こえてきそうですが、

ご安心下さい。

 

こどもちゃれんじの教材は、必ず片付けまで考えて作られています。

 

「専用の収納袋」しまう順番」まで、

しっかり案内があります。

 

ただしこの『はぐるまブロック』に関しては、

2つの大きいパーツだけは収納袋に入らないので、

別で保管しましょうとありました。

 

「袋に入らない」というのは珍しいのですが、

折角作ったパーツを崩してしまうよりは、棚に置きましょう

という教材なので、仕方ないですね。

 

じぶんでつくる!なまえスタンプ

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「なまえスタンプ」

手作りの名前スタンプです。

自分の名前を、専用のペンで書いて作ります。

 

これは・・・

正直うちでは、出番ほとんどナシでした。

 

一応「作って・・・押して・・・」と、

課題はクリアしました。

 

しかしその後、

活用することなく現在に至ります。

 

理由としては、

① インク部分がぺろっと取れやすく、扱いが難しかった

② お友達にお手紙を書くことがあまり無かった

③ スタンプ本体が大きく、押す位置の特定が難しい

この辺りですかね。

 

園のお友達の中には、

手紙が好きな子もいました。

 

家で書いた後、

園に持って来て友達同士でやり取りしているのを、

たまに見かけました。

 

そういうお子さんであれば、

このスタンプの出番も多いのかもしれません。

 

 

公式 | こどもちゃれんじで資料請求する

↓入会

 

 

エルじつみき

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「エルじつみき」

こちらはカラフルな積み木です。

 

積み木なら持ってるからいらないわー

 

と思われる方も多いかもしれません。

 

 

ですがこの『エルじつみき』、

大人の手のひらにポン!っと乗る感じの

コンパクトサイズで、色使いもキレイ

なので持っていても損はないかなと思います。

 

木の質感も良く、上質な感じがあります。

 

テーブルの上にさりげなく置いていました。

あまり場所も取りませんし、

キレイな色合いが目を引いて、

子供もスキマ時間によく遊んでましたよ。

 

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「エルじつみき2」

 

最初は付属のガイドは、全く無視。。。

ですが、

だんだん高レベルのものも作るようになってきます。

 

しまじろうのこどもしょうぎ

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「こどもしょうぎ」

これは、個人的にかなりオススメのエデュトイです!

かなり食い付いて遊びました。

 

 

こどもしょうぎ オススメポイント

① コマのキャラクターデザインがかわいい

② コマに動かせる方向が書いてあって分かりやすい

③ 木の質感が気持ち良い

④ コマは少ないが将棋の楽しさを味わえる

⑤ 親とのコミュニケーションにもなる

逆にデメリットはというと、

親が忙しいと、なかなか向き合ってあげられない

と言う点ですかね。

 

正直最初は、

難しくてうちのコはやらないのでは?」と

思っていましたが、意外と大丈夫でした。

 

まずは、

コマをお互い1つだけ使って慣らします。

 

そして慣れたら、

徐々にコマを増やすと言った工夫が、

ガイドブックにも書いてあります。

 

そもそもコマに動かせる方向が書いてあるので、

分かりやすいんですよね。

 

慣れてくると、ちゃんと先読みして

コマを動かせるようになります。

 

本当に頭の体操をしている感じですよ。

 

はじめてのさいふ

こどもちゃれんじじゃんぷのエデュトイ「はじめてのさいふ」

これは正確にはエデュトイとはちょっと違うんですが、

『はじめてのさいふ』をご紹介します。

 

こどもちゃれんじじゃんぷのカリキュラムの中には

お金理解プログラム」があります。

 

「お金が大切なものであること、よく考えて使うこと」

などを学んでいきます。

 

そして最後は「買い物を実践してみよう!

ということで、

この『はじめてのさいふ』が付いてくるわけです。

 

では我が家ではどうかと言うと・・・

 

まだ、お金を持たせていません(汗)

 

 

ですが現物を見て言えることは、

このさいふは特徴的な形をしています。

 

よく市販されている子供用のコインパースは、

チャックでの開け閉めが多いですよね。

 

この『はじめてのさいふ』は、

下の大きなマジックテープで、

ガバっと開くようになっている

のです。

 

留めるのもマジックテープだけなので、

密閉感がありません。

 

一歩間違うと全部バラまいてしまうんじゃ・・・

と言う不安がよぎります。

 

おこずかいを少しだけ入れて、

買い物に行ってみる分には、

出し入れしやすい形です。

 

そういう意味ではまさに、

はじめての』さいふと言えますね。

 

「こどもちゃれんじ じゃんぷ」エデュトイまとめ

今回は『こどもちゃれんじ じゃんぷ』で使う

エデュトイについて、

いくつかピックアップしてご紹介しました。

 

エデュトイの1つ1つを取って考えると、

似たようなの持ってるのよね・・・

となるかもしれません。

 

 

ですが、

エデュトイは単独で存在するものではなく、

カリキュラムの一環の教材として存在するものです。

 

年間カリキュラムの中には、

数ヶ月にわたる様々な学びプログラムが組み込まれています。

★お金理解プログラム
★自分なりに考える力
★美文字でお手紙プログラム

などなど。

 

エデュトイだけでなく、

絵本や映像とも連携し、

継続的に教材を使いこなすことで、

学びがストンと落ちていくように実感しています。

 

 

いつも何となくそこにあり、

子供が何気なく手にして遊ぶもの。

 

それがしまじろうのエデュトイであるということが、

何よりも大きなメリットである気がしてなりません。

 

 

公式 | こどもちゃれんじで資料請求する

 

↓入会

 

広告